システム構成¶
管理者ユーザが使用中のWebインタフェースは、ほとんどのシステム構成パラメータを変更することができます Admin console
> Settings
それがそうです。
重要
これらのパラメータの構成は,操作環境におけるディレクトリに重要である.いくつかの設定を誤解することは、システムが予想通りに動作できない可能性がある。たとえば,ダウンロードが正しく処理できない場合や,他のサーバからメタデータを取得して動作しない可能性がある.
設定フォームは長いフォームであるため,各部分間で“保存”ボタンを繰り返しクリックし,すべての設定を保存する.
ディレクトリ記述¶
ディレクトリ名 ノードの名前。人間のユーザがコンテンツの情報を認識するのを助ける.名前はCSW GetCapabilityにおけるバナーに示す.
ディレクトリ識別子 あなたのディレクトリを任意の他のディレクトリと区別する汎用一意識別子(UUID)。これは、ディレクトリの一意の識別子であり、UUIDとして保持することが望ましい。これは,GeoNetworkプロトコルを用いたコンバインがソースディレクトリを識別するために用いられる.
組織する. ノードが属する組織.同様に,これは人間のユーザがコンテンツを認識するのを助ける情報である.
SVN UUID ノードのSubversionリポジトリに付加される.この識別子は、データベースがSVNリポジトリと一致するかどうかを検証するために、起動時に作成および/またはチェックされる。リポジトリは、メタデータバージョン制御に使用されます。
カタログ.¶
バージョン ディレクトリのバージョン(読みのみ、データベースバージョン)
副次的バージョン ディレクトリのサブバージョン(読み出し専用、データベースバージョン)
ディレクトリサーバ¶
Host ノードの名前やIP番号(http://を含まない).例えば、メタデータ編集中にリソースリンクを作成し、CSW要求中にサーバ機能を返す際に使用する。
ノードがInternetから公開アクセスできる場合、ドメイン名を使用しなければなりません。
ノードが専用ネットワークに隠れており、着信要求をノードのファイアウォールまたはWebサーバにリダイレクトする場合、ファイアウォールまたはWebサーバの共通アドレスを入力しなければなりません。典型的な構成は、アドレスA上に公開アクセス可能なApache Webサーバを有し、プライベートアドレスB上のTomcatサーバに要求をリダイレクトすることである。この場合、HOSTパラメータにAを入力しなければならない。
Port サーバのポート番号(一般に80または8080)。HTTPを使用する場合は、80に設定してください。
第一選択協定. ディレクトリにアクセスするプロトコルを定義した.サーバにアクセスするためのHTTPプロトコル.Httpを選択することは、ディレクトリとのすべての通信が、プロトコルをリッスンする誰にも見えることを意味する。これにはユーザー名とパスワードが含まれているので、これは安全ではありません。HTTPSを選択することは、ディレクトリとのすべての通信が暗号化されることを意味し、したがって、盗聴器の復号はより困難である。
安全なポート 安全ポート番号。
ログレベル アプリケーションのログ記録レベルを定義する.修正後、
Statistics & status
次の節Activity
それがそうです。
Intranetパラメータ¶
組織の一般的な要求の1つは、組織内部からノードにアクセスする匿名内部ユーザとInternetからの匿名外部ユーザとを自動的に区別することである。ディレクトリは,組織内部の匿名ユーザをそのグループに属すると定義する. 内部ネットワーク. 一方,組織外部からの匿名ユーザは組織によって定義される. All それがそうです。Intranetグループに属するユーザを自動的に区別するためには、ディレクトリIntranet IPアドレスとネットワークマスクを教える必要があります。
ネットワークマスク イントラネット·ネットワーク·マスク(例えば、255.255.255.0)。
ネットワークがあります *IP形式のIntranetアドレス(例えば、147.109.100.0).
Z39.50¶
Z 39.50サーバの有効化 Z 39.50サーバを有効にします。この変更を有効にするために編集が再起動されます。
Port Z 39.50リスニングポートを変更します。この変更を有効にするために編集が再起動されます。
代理サーバ.¶
設定ページは、プロキシサーバを設定する構成を提供します。例えば、収穫プロセスの一部として、アプリケーションは、オンラインリソースを取得するためにインターネットにアクセスするためにこの構成を使用する。
代理を使う ディレクトリがエージェントの後にあり,それを用いて遠隔資源にアクセスする必要がある場合は,エージェントを有効にしてください.
代理ホスト. プロキシIPアドレスまたは名前
Port 代理ポート
代理ユーザー名 ユーザー名
代理ユーザーパスワード ユーザー名パスワード
*Ignore host list 特定のホストをバイパスするためには、www.mydomain.comまたは192.168.2*のようなワイルドカードを使用するアドレス範囲のような特定のIPアドレスまたはホスト名を入力してください。|ブロックの異なるホスト値を用いる.
すべてのリモートアクセスにエージェントを正確に設定するためには,JVMエージェントパラメータが必要となる可能性がある.
フィードバック¶
電子メールはカタログで送ることができます。
セルフ登録システムをご利用いただいております
メタデータ状態ワークフローを使用しています(参照 ライフサイクル. )
メタデータレコードとともにアップロードされたファイルをダウンロードし,通知権限を選択する.
本節では,使用するメールサーバを構成する.
電子メール. これは,フィードバックを送信するための管理者の電子メールアドレスである.
SMTPホスト 電子メールを送信するためのメールサーバ名またはIPアドレス。
SMTPポート SMTPポートです。
SSLを使用する SSLモードを有効にする
ユーザー名 SMTPサーバに接続が必要な場合は、ユーザ名となります
暗証番号. SMTPサーバに接続が必要な場合は、ユーザー名パスワードを使用します
メタデータ検索結果¶
このグループ内の構成設定は、ユーザが検索結果とインタラクションする制限を決定する。
最大選定記録数 ユーザは、バッチ動作選択および処理の検索結果の最大数、例えば、を使用することができる。権限,種別などを設定し,このパラメータはメモリ不足エラーが生じる可能性のある長時間操作をトリガすることを避ける.
Webディレクトリサービス(CSW)¶
見 CSWの構成 それがそうです。
ヒブルス¶
見 Shibbolethの構成 それがそうです。
ユーザーセルフ登録¶
セルフレジストリを有効にします。参照してください ユーザーセルフ登録 それがそうです。
システム/ユーザフィードバック¶
バージョン 3.0.0 で非推奨.
メタデータレコードにおけるリンク¶
バージョン 3.0.0 で非推奨: フォーマットプログラムで定義される.
メタデータ格付け¶
有効であれば,ディレクトリはそのノードからのメタデータのユーザ評価のみを計算する(他のGeoNetworkノードには分布しない).これはGeoNetworkプロトコルを用いて取得した記録にのみ適している.
ダウンロードサービス.¶
メタデータエディタは、メタデータレコードと共に格納することができる1つまたは複数のファイルのアップロードをサポートする。このようなレコードが検索結果に表示されると、ユーザがダウンロードしたいファイルを選択することができる“ダウンロード”ボタンが提供される。このオプショングループは、ダウンロード方法を決定します。
GeoNetworkを用いた簡単なファイルダウンロードサービス メタデータレコードとともに格納された任意のファイルをクリックすると、ブラウザを介してファイルをユーザに直接転送します。
GeoNetwork免責宣言と制約サービスを使用する メタデータレコードとともに格納された任意のファイルをクリックすると,データファイル,メタデータレコード自体,HTML文書であるリソース制約メタデータの概要を含む圧縮アーカイブ(ブラウザを介して)をユーザに渡す.さらに、ユーザは、いくつかの詳細な情報(名前、組織、電子メール、およびオプションの注釈)を提供し、リソース制限を見て、zipアーカイブファイルをダウンロードする必要がある。
メタデータXLink¶
XLinkパーサは@xlink:href属性(srv:operatesOnなどの要素を除く)を用いて要素の内容を@xlink:hrefのURL内容から得られるものに置き換える.メタデータレコードからメタデータセグメントを収集するか、またはメタデータセグメントを再利用することを望む場合、XLinkパーサ(例えば、XLinkパーサを有効にする必要がある。連絡先リストを使用する場合)。
XLink解像度を有効にする :XLinkパーサを有効/無効にします。
ローカルXLinkを有効にする ローカルXLinkは、local:/<lang>/<service>URLを使用して、HTTP URLではなく、関連部分を参照します。ローカルXLinksは通常HTTP XLinksより速い.
参考
性能を向上させるために,ディレクトリはキャッシュがローカルディレクトリにないコンテンツを編集する.キャッシュ中のXLinkを消去する Admin console
> Tools
もしフラグメントが更新されたら。
メタデータ更新¶
各メタデータアーキテクチャについて,ディレクトリにはXSL変換がある. (update-fixed-info.xsl
)モードに属するメタデータ記録に適用することができる。この変換の目的は,メタデータレコードをエディタに保存するたびに,固定アーキテクチャ,サイト,ディレクトリ情報をメタデータレコードに適用することを可能にすることである.例えば、この変換は、メタデータレコードと共にエディタにアップロードおよび格納された任意のファイルのURLを構築して格納するために使用される。
自動修復 :デフォルトで有効になります。自動修復を無効にする際には、メタデータエディタを使用しないことをお勧めします。詳細はhttp://tract.osGeo.org/geonetwork/ticket/368にアクセスしてください。
統計情報を検索する¶
統計情報キャプチャの検索を有効/無効にします。検索統計情報はデータベースに格納されており、使用可能です Search Statistics
ペイジ。
バックグラウンドスレッドに検索統計データをデータベースに書き込む場合,検索統計データを格納することにかかる計算オーバヘッドは非常に小さい.しかし,非常に忙しいサイトに対しては,データベース格納を詳細に計画しなければならない.
索引最適化¶
このグループにおける構成設定は,Luceneインデックスオプティマイザを実行する時間を決定する.デフォルトでは,この操作は毎日真夜中に行われる.最近のLuceneのアップグレード,特にLucene 3.6.1にともない,オプティマイザの有用性が小さくなっているため,この構成グループは将来のバージョンで削除される可能性が高い.
オープンアーカイブ計画(OAI-PMH)プロバイダ¶
このグループにおけるオプション制御OAIサーバは,遠隔サイトからのOAIPMH収集要求に応答する方式である.
データ検索 :OAIコンバインはGeoNetworkからある日付範囲内の記録を要求する可能性がある.GeoNetworkは、メタデータの2つの日付フィールドのうちの1つを使用して、その日付範囲と一致するかどうかを検査することができる。デフォルトオプションは 時間範囲. これは,メタデータレコードからの時間範囲である.もう一つの選択肢は 期日を修正する GeoNetworkデータベース中のメタデータレコードの修正日を用いる.修正日は,前回GeoNetworkでメタデータレコードを更新したり,GeoNetworkからメタデータレコードを取得したりした時間である.
トークンのタイムアウトを回復する :OAI收割検索要求に一致するメタデータレコードは、通常、一定のサイズ(例えば、)で記録される。10件の記録を1組とする).各グループについて、コンバインが次のレコードのセットを要求することができるように、回復トークンが含まれる。トークン回復タイムアウトは,GeoNetwork OAIサーバが回復トークンの使用を待つ時間(秒)である.タイムアウトを超えると,GeoNetwork OAIサーバは検索結果を破棄し,認識回復トークンを拒否する.この機能の目的は,GeoNetwork OAIサーバにおける資源が解放されることを確保することである.
キャッシュサイズ :GeoNetwork OAIサーバがサポート可能な最大合併OAI収穫数.
すべてのOAI設定を考慮するためにディレクトリを再起動します。
インセンティブコマンド構成¶
見 INSPIREコマンドの構成 それがそうです。
Atomの要求を刺激する.¶
提供するためにメタデータ参照を定義するAtom要約の構成を許可する INSPIRE technical guidance for download services :
ATOMソースを選択するタイプ:
Remote:オンライン資源中のメタデータが参照するATOM要約を検索する.
ローカル(将来のバージョンで実装):メタデータコンテンツを使用してATOM要約を作成する.
要約検索プラン:ATOMが要求する検索は定期的に行うことができる.
ATOMプロトコル値:メタデータオンライン資源におけるATOMが要求する資源を識別するためのプロトコル値(デフォルト値はINSPIRE Atom)である.GeoNetworkは,オンライン資源のプロトコル値を見ることで,Atomファイルを他の資源と区別する.このプロトコルは一般的に受け入れられていない値であるため、GeoNetworkは、Atomリソースを識別するプロトコルとして使用する値を管理者に設定することを許可する。
<gmd:transferOptions> <gmd:MD_DigitalTransferOptions> <gmd:onLine> <gmd:CI_OnlineResource> <gmd:linkage> <gmd:URL>http://geodata.nationaalgeoregister.nl/atom/index.xml</gmd:URL> </gmd:linkage> <gmd:protocol> <gco:CharacterString>INSPIRE Atom</gco:CharacterString> </gmd:protocol> </gmd:CI_OnlineResource> </gmd:onLine> </gmd:MD_DigitalTransferOptions> </gmd:transferOptions>
以下のサービスを提供する:
http://SERVER/geonetwork/opensearch/eng/UUID/OpenSearchDescription.xml
http://SERVER/geonetwork/opensearch/eng/UUID/search?queryParams
http://SERVER/geonetwork/opensearch/eng/UUID/describe?queryParams
http://SERVER/geonetwork/opensearch/eng/describe?queryParams
上記URLにおいて、{uuid}はサービスメタデータをダウンロードするファイル識別子である。
ダウンロードサービスのサービス要求では,GeoNetwork OpenSearchサイトをサービスに追加するOpenSearchDescription::
<link rel="search" href="http://SERVER/geonetwork/opensearch/eng/{uuid}/OpenSearchDescription.xml"
type="application/opensearchdescription+xml" title="Open Search document for INSPIRE Download service"/>
INSPIRE Atom/OpenSearch実装は,Esdinテストフレームワーク(http://elfproject.eu/Documentation/Geotool/ETF)またはINSPIREメタデータベリファイア(http://spirire-geoptal.ec.europa.eu/validator 2)におけるAtomテストによって検証できる.
マルチスレッドインデックス¶
このグループにおける配置設定は,GeoNetworkにおけるインデックスタスクにどのくらいのプロセッサスレッドが割り当てられているかを決定する.あなたの計算機が複数のプロセッサカーネルを持っていれば,GeoNetworkインデックスタスクに割り当てるプロセッサカーネル数を決定することができる.これは、大規模なインデックスタスクの速度を著しく向上させることができる(例えば、GeoNetworkはインデックスタスクを複数の部分に分割し,それらを異なるプロセッサコアに割り当てることができるため,20,000レコード上の権限を変更する).
処理スレッド数 インデックスタスクに割り当てることができる最大処理スレッド数.
注:このオプションは、テスト済みデータベースにのみ適用されます。これらのデータベースはPostGISとOracleである.各スレッドは、長いインデックスセッション中にデータベース接続(例えば)を占有する可能性があるので、データベース構成においてデータベースに割り当てられる接続数も慎重に考慮すべきである。データベース接続プールにおける接続数の詳細をどのように構成するかについては、高度な構成を参照されたい。
多言語設定¶
このグループ中のオプションは,GeoNetworkがどのように複数言語でメタデータを探索するかを決定する.
Enable auto-detecting search request language: このオプションを選択すると,GeoNetworkは検索クエリを解析し,デフォルトがGUI言語である前に使用する言語の検出を試みる.
要求された言語で表示された検索結果をトップにソートする: このオプションが選択された場合、現在の言語を使用した結果が常に先頭にあることを保証するために、各クエリにSORT節が追加される。これは,結果の相関をカバーしているため,言語の優先度を向上させるのとは異なる.たとえば,ドイツ語の結果に高い相関があるが,検索言語がフランス語であれば,フランス語の結果はすべてドイツの結果の前になる.
要求された言語のみを用いて検索を行う この部分のオプションは,文書中の言語(検索言語に対して)に対して文書を順位付け/優先順位付けする方式を決定する.
すべての言語のすべての文書(先頭オプションなし) -検索言語は無視され、結果のランキングに影響を与えません
言語翻訳を要求する文書を第一選択とする -検索言語翻訳を有する文書(文書中の任意の位置)は、検索言語要素がない文書よりも優先される
言語が必要な言語である文書を第一選択とする -検索言語と同じ文書(すなわち検索言語と同じ言語を用いる文書として指定されている)は,検索言語とは異なる文書よりも優先される.
言語の翻訳を依頼する -検索結果には、いくつかの検索言語翻訳を有する文書のみが含まれます。
文書言語は要求された言語である -検索結果は、そのメタデータ言語を含む検索言語として指定された文書
メタデータビュー¶
この部分のオプションは、メタデータエディタ/ビューアでメタデータ要素グループを有効/無効にします。
簡単なビューを有効にする :メタデータエディタ/ビューア内の簡単なビュー:-ネストされたメタデータレコード(ISO 19115/19139のような)から階層構造の大部分を除去する-メタデータレコード内にまだないメタデータ要素をユーザに追加することはできず、メタデータレコードの平面的で簡単なビューを提供することを目的とする。簡単なビューの1つの欠点は、メタデータレコードにおいてネストされて提供されるいくつかのコンテキスト情報が失われることである。 ISOビューの有効化 :ISO 19115/19139メタデータ規格は、3つの要素のセットを定義している:-最低:それらの必要な要素-コア:地理的データセットを記述する任意のメタデータレコードに出現すべき要素-すべて:すべての要素 インセンティブ·ビューを有効にする :EU INSPIREコマンドで定義されているメタデータ要素グループを有効にする. XMLビューを有効にする :これはXMLレコードのオリジナルテキスト編集ビューである.例えば、経験のないユーザがこのビューによって提供されるXML表現に惑わされたくない場合、この機能を無効にすることができる。
メタデータ権限¶
ユーザーグループにのみ権限を設定する :有効である場合、ユーザが属するグループのみがメタデータ権限ページに表示される(ユーザが管理者でない限り)。現在,このオプションは無効にできず,次バージョンのGeoNetworkでは破棄される可能性が高い.
刈り取り.¶
採集された記録の編集を許可する :編集ディレクトリの取得記録を有効/無効にします。デフォルトの場合,採取した記録を編集することができない.